杉山キャンプ場貸し切りキャンプ

杉山キャンプ場貸し切りキャンプ

杉山キャンプ場でグループMTG 先週のWOODSMANキャンプ場に続き、今回は富士の裾野の杉山キャンプ場。15名のソロ?キャンプ。キャンプだと土日の2日間が潰れるてしまうので、休みがもったいない!…ってことで、キャンプに行く前に早朝起きて軽く40Kmを走り、いそいそとFB仲間の待つキャンプ場へ。今回はFBのオフ会。 キ...

プチ野営が楽しめるWOODSMAN CAMP GROUND

プチ野営が楽しめるWOODSMAN CAMP GROUND

WOODSMANキャンプ場の林間サイト またまた梅ちゃんとキャンプ。今回は山梨県道志村のWOODSMANキャンプ場にお邪魔しました。朝、自転車で40Kmほど走ってから、予約していたWOODSMANキャンプ場に向かう。ここは道志川の川沿いにあるオープンして間もないキャンプ場。川沿いのキャンプ場は久しぶり。 芝生サイトと林...

穴場かも…杉山キャンプ場

穴場かも…杉山キャンプ場

杉山キャンプ場はガラガラ! 先週の台風並みの天気で延期になった杉山キャンプ場にリベンジに行った。土曜の朝10時に横浜駅で友人を拾ってキャンプ場に向かう。コンパクトカーに乗り換えてから一人分でも荷物がいっぱいなのに今回は二人分、とても車内には入らない。ルーフキャリアも一般のアクア用は各社から出ているが、買ったアクアのXア...

ソロキャンプって?in negura campground

ソロキャンプって?in negura campground

またまたnegura campgroundで17名のソロキャンプ 今年2回目のキャンプは、またまたnegura。ロケーション抜群のお勧めキャンプ場。三つのサイトの内、下段のサイトを丸っと貸し切り。メンバーは大阪や三重からの参加者もいて総勢17名。ソロキャンプのソロってどういう意味? 横浜からは2時間以内のnegura ...

2022年はnegura campgroundからスタート

2022年はnegura campgroundからスタート

アクセス抜群のnegura campground 暮れにogawa ステイシーSTとQUECHUA 2 SECONDS EASYを買ったので今回初投入(どっち張ろうかな~?)。とりあえず車に両方放り込む。向かうのは静岡県函南にあるnegura campground。自宅からは箱根越えで、ほぼ2時間。先日の残雪が気になっ...

今年最後?はダメダメキャンプ場(グランパパキャンプ場)

今年最後?はダメダメキャンプ場(グランパパキャンプ場)

やっと予約できたグランパパキャンプ場が酷過ぎた 友人と3名で今年最後になるかもしれないキャンプに行った。場所は富士宮のグランパパキャンプ場。今年3月にオープンしたばかりのキャンプ場。…らしい。今回は初キャンプの仲間がいたので、富士山が見える場所が良いだろうと思い、いろいろ探してみた。どこもいっぱいで予約できない。西湖に...

野営感ありありの大瀬テント村

野営感ありありの大瀬テント村

海の近くの大瀬テント村に行った キャンプと言えば…山。11月に入って寒くなってきたので、海なら温かいかも…ってことで伊豆半島の付け根、沼津にある大瀬テント村に行った。寒さ対策としてポタ電と電気毛布を持参したので心強い(^^)v今回は友人のU山と二人キャンプ。ここ大瀬テント村は隠れ家的?なキャンプ場。このキャンプブームの...

オヤジ6名、東キャンプ場でグルキャン

オヤジ6名、東キャンプ場でグルキャン

東キャンプ場は、なかなかのロケーション FBつながりで山梨の東キャンプ場に行った。山梨と言っても…奥多摩のちょっと先。横浜から高速を使えば2時間ちょっと。下道でも3時間半。待ち合わせを10時にしていたので、6時に自宅を出て下道を走る。朝も早いせいか…3時間で東キャンプ場に到着。メンバーはFBのグループ管理者のT中さん、...

痛みに耐えて本栖湖キャンプ場

痛みに耐えて本栖湖キャンプ場

来たかった本栖湖キャンプ場 いつか行きたいと思っていた本栖湖キャンプ場。クルマも新しくなったので、友人と行く約束をしていた。先日ロードバイクで激しく転倒しコルセットとサポーターを巻いて全身を固定しているが、バキバキに痛い(>.<)開場は朝の8時とのことで、混雑が予想されたので、朝一を目指して朝5時半に横浜を...

低規格?で人気の一ノ瀬キャンプ場

低規格?で人気の一ノ瀬キャンプ場

ソロキャンプ4名で一ノ瀬キャンプ場 梅雨も開けて、いきなり真夏突入の土日。仲間4人で一ノ瀬キャンプ場に行った。ここはヒロシの「教えたくないキャンプ場」として紹介されたキャンプ場らしい。横浜の自宅を10時過ぎに出発。ナビに指示されるまま東名から圏央道、中央通を走り勝沼で降りる。そこらは一般道をひたすら走る。国道からの曲が...

Return Top