朝4時の迎えで鰺釣り
友人の小助に誘われて千葉から出る釣り船で鰺釣りに行った(>.<)
鰺釣りするのに早朝から?罰なのか?
千葉から出船しても釣るのはどうせ横浜沖なのに(>_<)
なんで早起きして千葉まで行って、横浜沖で釣らなきゃならんの?
逆サビキの福丸
関東での鰺釣りと言えば、片天秤仕掛け。今回お世話になった福丸さんは関東では珍しい逆サビキ。
メンバーは小助の取引先と会社の同僚で計10名。小助以外は初対面。
逆サビキのターゲットは大鰺
仕掛けはサビキの下に40号のコマセ籠。撒き餌はイワシのミンチ。
サビキは普通のと違い針に毛糸みたいなのが付いたウィリー(船宿オリジナル)。
よく使っているボラ皮のサビキを持って来たので…最初はそれでやってみる。
逆サビキでまさかのボウズか?!
港を出て10分足らずで最初のポイントに到着。水深は10mちょっと。
釣り座は一番後ろ、隣りは小助。
コマセを籠に入れて投入。
潮が早く斜めに入っていく。サミングがちゃんとできない小助の仕掛けは流れに任せて、すごい斜めに入っていく、やばい絡みそう。まっ一番後ろなので逃げ場があるからいいか!
しっかりサミングして着底。そこでコマセを煽ってコマセを撒く。
潮の流れに同調させるようにラインを少し送る。釣り方はそれだけ。
周りはボツボツ釣れ始めたが…釣れない(-.-;) 釣れる感じがしない!!! ボウズ癖がついたのか…?!
船内で鰺が釣れて無いのはここだけ。ヤバい!ボウズは逃れたい!
釣れない原因は、仕掛けとコマセの撒き方、弛ませで送るラインの長さかな?
逆サビキは簡単
ポイントを移動中に福丸オリジナルの仕掛けに変更。
コマセの撒き方と弛ませ方を変えてみる。
着底して底をとったら、大きく竿を煽る。イメージは底の上50cmから2mまでにコマセの煙幕を作る感じ。ついでに追いコマセ!底から50cmほど巻いて軽く2回ほど煽ってコマセの煙幕を追加しておく。
この日は1mくらいの棚に鯵がいると見た!
コマセを撒いたら、着底した状態からラインを1mから1.5m送る。
コマでの煙幕の中に針を入れるイメージ(潮が遅いときは50cmくらいでいいかも)。
後は仕掛けを動かさずにゼロテンでじっと待つ。
ググッ!さすが大鯵。引きが強い!
仲乗りさんがタモですくってくれて、待望の大鯵ゲット。
そこからは、どこのポイントでもほぼ入れ喰い。
大鯵といえば大味。美味しくないと思っていたが、小助によれば血抜きをすれば美味しいとのこと。
仲乗りさんに血抜きの方法を教えてもらう。
ちなみに血抜きをすれば美味しいかと言えば…正直大味!パサパサで美味しくない!小助のバカ舌に騙された。
クーラーに入り切らん!
クーラーは、あっという間に鯵でいっぱい。下針にパワークラブをつけてみる。型のいいカサゴをゲット。
小助がくれ!というのでパワークラブをあげる。小助はクロダイをゲット!この釣りはいろいろな外道が釣れるらしい。
昼に食べたバナナの皮を小さく短冊して針に付けても鯵が釣れる。
入り切らない鯵は周りのクーラーにそっと配る(勝手に入れる)。
逆サビキは釣れ過ぎる
あまり大きく無いクーラーとは言え、家に帰って、流しに出したらデカイのが20匹ほど。
釣りは嫌いではないが…捌くのは苦手。ついでに魚はあまり好きではない。
サビサビの出刃包丁で格闘すること2時間。
刺し身、ナメロウ、塩焼きにする。
鯵が主食か!?
とても食べ切れないので、三枚におろして冷凍。次のキャンプに持っていこう。
初めての逆サビキを振り返る
釣りは海釣り公園によく行くが…魚が釣れたのは久しぶり。鯵なら船に乗れば誰でも釣れる感じ。
魚が大きいので、引きが強く釣りは大満足!
福丸の船長は良い感じの人だった。
ただ残念なのが、食べて美味しくない。
東京湾の鯵なら金鯵を狙う方がいいかな…脂が載って美味しいし、半日船も出てるし、近いし…手軽。
Leave a comment