オークション詐欺?顛末記(結末)
DAHON Visc. P20が来た!
オークション詐欺にあったかと思っていたDAHON Visc. P20がやっと来た。
代金支払後に相手からの連絡が無くなり、再三連絡しても回答無し。電話をしても使えない番号。
仏心から最後通告をしたら、「明日必ず送ります」との回答。しかし翌日になっても発送連絡が来ない。
テメーッ!
そこから2日目、通勤途中に内容証明郵便を送ろうと準備をして家を出たが、「今日の午前中には送ります」との連絡。
しかたない、1日待つか!
しかし夕方になっても発送連絡が来ない。
明日はいよいよ内容証明郵便だなっと思っていたら、発送連絡ではなく通常の取引連絡で送り状の問合番号が来た。
そしてオークション終了後12日目にDAHON Visc. P20を受け取ることができました。
送り状の差出人欄には「同上」(宛先と同じ)と書かれていたので、やはり出品者情報の電話番号以外の住所も、名前も偽りなんだろうな!出品者情報では神戸の長田区になっているが、発送は大阪だし…限りなくクロなヤロー。
商品を受け取った以上、詐欺での立件はできないが…今できることは悪い評価とヤフオクへの報告くらいか!
盗品かもしれないので、念のため警察に相談に行ったが手を出せないそうです。
フレームのシリアル番号で盗難の被害届が出ていないか検索してもらったが、届けは出ていないとのこと…
後味の悪い結果になったが、気を取り直して改造でもするか!
まずは、大きなダメージは無いようだけど、気持ち悪いので分解掃除からだな!
あ〜気分悪い!
ヤフオクでトラブったときの対処
支払ったのに商品が届かないなどの被害に合ったときの対処は、まず相手と取引連絡でコンタクトする、それで回答が無ければ電話をする(ちょっとドキドキしますが…)。 内容証明郵便は書式が決まっているので、その書式に合っていないと受け付けてもらえないので注意してください。1枚の用紙に書ける1行の文字数、行数が決まっています。 相手の住所に偽りがあって届かない場合は、最初から騙す意思が有ったことになるので詐欺の刑事事件として扱われます。また相手の住所などが正しいときは、契約不履行として民事になります。民事の場合は警察不介入なので、少額訴訟を利用することになります。少額訴訟の手続きは面倒臭いので、泣き寝入りすることが多いようですが… 申請が通ればヤフオクから見舞金がTポイントで支払われるようです(情報ではヤフオク側も難癖つけて申請を拒否することがあるようです)。 |