DAHON Visc.P20カスタマイズ完了

DAHON Visc.P20 改造 カスタマイズ

オークション詐欺未遂から早いもので2ヶ月。
通勤&輪行用に買ったDAHON Visc.P20のカスタマイズが完結した。
大人のカスタマイズって感じにまとまったような…
詐欺野郎から届いたときは愕然としたが、手間隙かけてやっと完結。
フレームとフォーク以外は、小さなパーツまで取り替えました。

DAHON Visc.P20 改造 カスタマイズ

改造メモ

■フロント2速、リア10速をフロントシングルに変更

通勤の範囲では激坂もないので、フロントシングルで高速走行も坂道走行も対応できるようにカスタマイズ。

DAHON Visc.P20

DAHON Visc.P20

チェーンリング:53T/39T→58T
スプロケ:11T-25T→11T-32T
ディレーラー:スプロケを大きくするのにSSタイプ(Tiagra 4600-SS)→GSタイプ(Tiagra 4700-GS)
シフター:Tiagra 4600→Tiagra 4700
※同じTiagraでも4600と 4700は互換性がない
BB: BB-UN55に交換

■406を451化
ホイール径を変更して451化
スピードが出せるようにカスタマイズ

DAHON Visc.P20

ホイール:韋駄天 PARALLEL RACE(約1,100g ペア )
ブレーキ:ロングアームタイプのRIDEA FLV
タイヤ:Duro(サイズ 20×1.00)
※1本1100円 パナ程では無いが雨の日はよく滑る(乗るのが怖い…)

■ハンドル
ブルホーン化して、バーエンドブレーキに補助ブレーキを追加

DAHON Visc.P20 改造 カスタマイズ

ブレーキレバー:Vision Aero Brake Levers(キャリパー用)
22.2mmのハンドル径で使えるレバーは選択肢が少ない。

■外装
フレーム&フォーク:ガンメタで塗装

DAHON Visc.P20

DAHON Visc.P20

ロゴ:カッティングシートで再現
トップチューブとシートステーに「DAHON」ロゴ
トップチューブに「kantega SP R」オリジナルロゴ
フロントフォークに「SPEED」ロゴ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です